
意識と行動が変わる、意味のある研修を。
意識と行動が変わる、意味のある研修を。
“知らなかった”では済まない時代の
実践的コンプライアンス研修
“知らなかった”では済まない時代の実践的コンプライアンス研修

\ ご支援実績3,500社超 /
\ ご支援実績3,500社超 /











manebiの研修は
「人事業務の効率化」と「受講者の行動変容」を実現する
集合研修・オンライン研修サービスです。
研修の運用サポートだけでなく、
“伝わる・定着する”学習設計で意識・行動変容を促進。
業務負担を減らしながら、効果的な研修を実施します。

manebiの
コンプライアンス研修


コンプライアンス違反による倒産は4年連続で増加し、2024年度には過去最多の379件に達しました。
2022年からは、従業員数300名以上の企業に対し、内部通報制度の整備が義務付けられています。
社会に多大な影響を与える不祥事が増加している今、従業員と企業の社会的信用を守るためには、定期的なコンプライアンス研修が必須です。
manebiのコンプライアンス研修は、
具体的で理解しやすく“自分ごと化”できる内容。
一人ひとりのコンプラ意識を向上させ、
企業全体の違反リスクを低減させます。
manebiのコンプライアンス研修は、具体的で理解しやすく“自分ごと化”できる内容。一人ひとりのコンプラ意識を向上させ、企業全体の違反リスクを低減させます。

manebiの特長


Feature 01
行動変容
理解で終わらせない研修設計
研修中の一方通行な座学ではなく、ディスカッション・当事者視点のワークで“自分ごと化”を促進。「行動が変わる」ことにこだわった構成です。


Feature 02
業務効率化
準備からレポートまで運営を丸ごとサポート
アナウンス文面の提供・実施調整・受講管理・報告用レポート作成まで、研修担当者の業務負担を最小限に抑える仕組みを提供します。
Feature 03
社内説明
経営・現場にも説明できる“成果と証拠”を残す
受講者の理解度や行動変容をレポート化し、「やったか」だけでなく「変わったか」まで見える化。経営層への報告資料にもそのまま活用できます。

manebiの特長


Feature 01
行動変容
理解で終わらせない研修設計
研修中の一方通行な座学ではなく、ディスカッション・当事者視点のワークで“自分ごと化”を促進。「行動が変わる」ことにこだわった構成です。

Feature 02
業務効率化
準備からレポートまで運営を丸ごとサポート
アナウンス文面の提供・実施調整・受講管理・報告用レポート作成まで、研修担当者の業務負担を最小限に抑える仕組みを提供します。

Feature 03
社内説明
経営・現場にも説明できる“成果と証拠”を残す
受講者の理解度や行動変容をレポート化し、「やったか」だけでなく「変わったか」まで見える化。経営層への報告資料にもそのまま活用できます。

資料ダウンロードはこちら
manebi集合研修の
特長やご利用料金がわかる

\備えるなら“今”がベストタイミング/
お客様の声



写真はイメージです
日常業務に直結する内容ですぐに効果を実感
業種:ITサービス
研修内容が具体的でわかりやすく、日常業務ですぐに実施できるノウハウを学ぶことができました。研修後、社員の意識と行動の変化を実感しています。

写真はイメージです
自社研修からmanebiに切り替え工数を大幅削減
業種:製造・メーカー
自社コンテンツの内製にかなりの時間がかかっていましたが、プログラムの設計をはじめ事前準備などの運用もサポートいただき大幅に工数を削減できました。

写真はイメージです
形骸化した研修から参加型の研修へ
業種:サービス業
毎回“講義を聞くだけ”の研修になってしまっていましたが、manebiの研修は、学ばせたいテーマを指定し参加型の内容にカスタマイズができたので、受講者が興味を持って取り組める研修が実施できました。
資料ダウンロードはこちら
manebi導入事例の詳細を
まとめて見る

資料ダウンロードはこちら
manebi導入事例の詳細を
まとめて見る

ご利用の流れ


01

お問い合わせ・ヒアリング
貴社の課題や現在の研修状況をお伺いし、目的や対象に合わせた最適な研修プランをご提案します。
02

ご提案
ヒアリング内容をもとに、実施内容・講師・形式・費用を整理した研修プランをご提案。社内稟議にも活用いただける形で作成します。
03

ご契約
ご提案内容にご納得いただいた上でご契約を締結。以降、実施準備・講師アサイン等の本格支援をスタートします。
04

研修設計・準備
案内文テンプレート、研修スライド、進行スケジュール等をご提供しながら、運営準備を並走します。必要に応じて対象者に合わせたテーマ調整も行います。
05

研修実施・レポート納品
研修当日は講師がファシリテートを担当し、対話・ケースワークを交えながら進行。終了後には受講者の声や理解度をまとめた報告レポートを納品します。
01

お問い合わせ・ヒアリング
貴社の課題や現在の研修状況をお伺いし、目的や対象に合わせた最適な研修プランをご提案します。
02

ご提案
ヒアリング内容をもとに、実施内容・講師・形式・費用を整理した研修プランをご提案。社内稟議にも活用いただける形で作成します。
03

ご契約
ご提案内容にご納得いただいた上でご契約を締結。以降、実施準備・講師アサイン等の本格支援をスタートします。
04

研修設計・準備
案内文テンプレート、研修スライド、進行スケジュール等をご提供しながら、運営準備を並走します。必要に応じて対象者に合わせたテーマ調整も行います。
05

研修実施・レポート納品
研修当日は講師がファシリテートを担当し、対話・ケースワークを交えながら進行。終了後には受講者の声や理解度をまとめた報告レポートを納品します。
よくある質問


受講者に“自分ごと”として捉えてもらうため、当事者視点のケースワークや対話を多く取り入れています。「眠くならない」「リアルな話が多くて考えさせられた」といった声も多く、高い集中度と納得感が得られる設計です。
ご安心ください。事前案内テンプレートの提供から、日程調整、当日の運営サポート、レポート作成まで、担当者さまの業務負担を最小限にする仕組みをご用意しています。
manebiでは単発の研修でも“行動の定着”にこだわった内容を提供しており、
受講後の振り返り・理解度把握・再発防止策の共有など、実施後にも成果を残す工夫が組み込まれています。必要に応じて、複数回開催やフォローアップ施策のご提案も可能です。
研修内容・実施形式・受講人数に応じて個別見積となりますが、同規模企業の事例・価格感・サービス内容をまとめた資料をご用意しています。まずは無料の資料請求をご活用ください。
ありません。manebiの研修は、従業員数5名ほどの会社様から、30,000名以上の会社様まで幅広くご支援させていただいております。また、業界ごとのリスク傾向や事例を踏まえたテーマ設計もできるため、「自社向けにアレンジできるか?」といったご相談にも柔軟に対応しています。
はい、対応しています。全国対応の対面実施のほか、Zoom等を使った双方向型のオンライン研修も多数実績があります。受講環境や参加人数にあわせて最適な形式をご提案します。
運営会社
運営会社
会社名
株式会社manebi
所在地
〒163-0218
東京都新宿区西新宿二丁目6番1号 新宿住友ビル18F
連絡先
TEL : 03-6824-1390
FAX : 03-6701-7464
設立日
2013年8月23日(大安)
資本金
100,000,000円
事業内容
人材開発プラットフォーム 「manebi」
派遣業界特化型 eラーニング「派遣のミカタ」
警備業界特化型 eラーニング「playse警備版」
建設業界特化型 eラーニング「KCI教育センター」
お電話でのお問い合わせ
平日10:00〜17:00
050-1745-1811
お電話でのお問い合わせ
平日10:00〜17:00
050-1745-1811
